![]() ![]() |
[解答例]
T
[解説]
テイントモード(汚染検出モード)とは、外部から与えられるデータが汚染されているものとみなす実行モードです。例えば、以下のコマンドはシステムのlsコマンドを呼び出しますが、
$ perl -e 'system("ls");'
テイントモードでは動作しません。
$ perl -Te 'system("ls");'
このように、テイントモードによって安全性を高めることができます。
[範囲]
LPIC 201 − システムのカスタマイズと自動化
スクリプトによる自動化
[出題者]
中島 能和