-No.024----------------------------------------------------------------- ★週刊 Linux Professional Institute 認定試験対策★ -------------------------------------------------------------2001/12/09-  レベル2の201試験は、VUE で申し込みできるようになったみたいです。私は 年明けくらいに受けようか、と思っています。年内はCCNA取得予定(^^;。 # 当メールマガジンは発行者(中島)が個人的に行っているものであり、LPI # Japan 事務局とは関連ありません。このメールマガジンの内容についての # お問い合わせは、すべて発行者宛にお願いします。 ──────────────────────────────────── □■□ Contents of this Issue... □■□ ────────────────────────────────────  ◆重要度別要点整理 Vol.13  ◆LPIC模擬問題集 Vol.24 ──◆重要度順要点整理 Vol.13 ─────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今回はTCP/IPの基礎について。102試験の範囲になります。 ※一部簡略すぎるかも…ですので、あくまで記憶の確認としてご利用下さい ■Topic 1.12 ■   Obj.1:TCP/IPの基礎 …【重要度4】 【ここで必要とされる理解】  □クラスとサブネットマスク   クラスA:1.0.0.0 〜126.255.255.255(255.0.0.0)    ホスト数=126、ネットワーク数=1,677万   クラスB:128.0.0.0〜191.255.255.255(255.255.0.0)    ホスト数=65,534、ネットワーク数=16,384   クラスC:192.0.0.0〜223.255.255.255(255.255.255.0)    ホスト数=254、ネットワーク数=2,097,152   クラスAのプライベートアドレス: 10.0.0.0 〜10.255.255.255   クラスBのプライベートアドレス:172.16.0.0 〜172.31.255.255   クラスCのプライベートアドレス:192.168.0.0〜192.168.255.255  □TCP/IPプロトコル   TCP :コネクション型のデータ通信(高信頼性)   IP :IPアドレスによるデータ配送   UDP :コネクションレス型のデータ通信(高速)   ICMP:通信エラーメッセージと制御メッセージ   ARP :IPアドレスとMACアドレスの対応  □主要なポート番号と /etc/services   20 : FTP data   21 : FTP control   22 : SSH (Secure SHell)   23 : Telnet   25 : SMTP  53 : DNS   67 : BOOTP/DHCP server  68 : BOOTP/DHCP client   80 : HTTP  110: POP3   119: NNTP (NetNews)  139: NetBIOS   143: IMAP  161: SNMP これらのポートは /etc/services に対応が記述されている。  □基本的なネットワークコマンド 【重要コマンド】  □dig  DNSサーバからの情報を表示。  ex. $ dig lpic.jp  □ftp  ファイル転送。接続後、下記のサブコマンドを使う。   get : サーバからクライアントへファイル転送(ダウンロード)   mget : サーバからクライアントへ複数ファイル転送(ダウンロード)   put : クライアントからサーバへファイル転送(アップロード)   mput : クライアントからサーバへ複数ファイル転送(アップロード)   ls : サーバ上のカレントディレクトリ上でファイル一覧表示   pwd : サーバ上のカレントディレクトリを表示   quit/exit : ftpセッションを終了し、ftpクライアントも終了   close : ftpセッションを終了  □ping  ICMPパケットを使ってリモートホストから応答があるか確認。  ※Linuxでは、Ctrl+C で終了するまで継続される  □telnet  リモートホストへ接続する。  ※通信内容が暗号化されないので、現在はsshを使うのが一般的  □traceroute  パケットがリモートホストに届くまでの経路を表示。  ※通信経路中どこに障害やボトルネックがあるかを特定  □whois  whoisデータベースに照会してドメイン名のレジストレーション情報を表示。 ──◆LPIC模擬問題集 Vol.24 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  このコーナーでは、LPI認定試験の模擬問題集を掲載していきます。模擬問題 は、各種サンプル問題を参考に、当メールマガジン編集者が作成したものです。 問51. # shutdown -r +3    とすると、どのようになりますか? ○ 1. 3秒後に再起動する ○ 2. 3分後に再起動する ○ 3. 3時間後に再起動する ○ 4. 間違っているのでエラーになる 問52. fdisk の書式として正しくないものはどれですか? □ 1. # fdisk /dev/hda □ 2. # fdisk -l /dev/sdb □ 3. # fdisk /dev/hda1 □ 4. # fdisk -m /dev/hdb □ 5. # fdisk /mnt/hda ◇◆◇ 解答と解説 ◇◆◇ 問51.の解答:2 (101試験) 「shutdown -r now」などの形で使うことが多いですが、「now」の部分に数値を 入れると、指定した分数を経過後に shutdown が行われます。 問52.の解答:3,4,5 (102試験) デバイス名に数字(パーティション)が入っているので、3.は間違い。 「-m」というオプションはないので、4.は間違い(サブコマンドとの混同注意) 「/mnt/***」はデバイスファイルではないので、5.は間違い。 【出題:中島】