-No.045----------------------------------------------------------------- ★週刊 Linux Professional Institute 認定試験対策★ -------------------------------------------------------------2002/05/12-  もうすぐ LinuxWorld Expo ですね。去年は行けなかったので、今年は会社休 んで参加します(^^;。 # 当メールマガジンは発行者(中島)が個人的に行っているものであり、LPI # Japan 事務局とは関連ありません。このメールマガジンの内容についての # お問い合わせは、すべて発行者宛にお願いします。 ──────────────────────────────────── □■□ Contents of this Issue... □■□ ────────────────────────────────────  ◆LPIC関連ニュース   ◇LinuxWorldにて特別割引試験開催  ◆レベル2要点整理 Vol.11   ◇RAIDの設定  ◆LPIC模擬問題集 Vol.45 ────PR────────────────────────────── 『標準 合格テキスト LPI Linux認定試験』好評発売中!  濱野賢一朗・中島能和共著/技術評論社発行/2,180円 ──◆LPIC関連ニュース─────────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ◇LinuxWorldにて特別割引試験開催  5/29〜31に東京ビッグサイトで開催される「LinuxWorld Expo/Tokyo2002」の 期間中、LPI認定特別試験が特設会場にて開催されます。詳細情報が発表されま したので、あらためてお知らせします。Webで予約ができるようになりました。  開催日程は以下のとおりです。  5月29日(水):10:00〜/12:00〜/14:30〜/16:30〜  5月30日(木):10:00〜/12:00〜/14:30〜/16:30〜  5月31日(金):10:00〜/12:00〜/14:30〜  なお、受験できるのは101試験もしくは201試験のみになったようです。  受験希望日の前日まで受け付けできますが、席に限りがあるため、先着順にな ります。詳しくは以下のページをご覧下さい。 >http://www.vue.com/japan/Specialoffers/index.html ──◆レベル2要点整理 Vol.11──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  範囲のすべてを書くスペースはないので、要点の整理としてご利用下さい。  主な参考文献を示しますので、学習の参考にして下さい。 ■Topic 2.204.1 ■ RAIDの設定  【重要度2】★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 【ここで必要とされる理解】  □ソフトウェアRAIDの設定と実行  ・fdiskでパーティション用意(全パーティションを同一サイズに)   IDは「fd」(LinuxRAID)  ・/etc/raidtab ファイルの設定  ・mkraid コマンド  ・RAIDパーティションにファイルシステム作成  ・マウント  ・/proc/mdstat でRAID情報確認 【重要コマンド/用語/ファイル/ユーティリティ】  □RAID0(ストライピング)  ・複数のディスクを1つのディスクとして扱う  ・冗長性がないが高速  ・全ディスク容量を活用できる  □RAID1(ミラーリング)  ・複数のディスクに分散してデータを格納  ・全ディスク容量の1/2(2台の場合)しか活用できない  ・読み込みは速くなるが書き込みは速くならない  □RAID5  ・3台以上のディスクを使い、パリティ情報を分散記録する  ・読み書きのパフォーマンスは若干上がる  □mkraid .... RAIDの開始  # mkraid /dev/md0   ※このときの /etc/raidtab の例(抜粋)    raiddev /dev/md0 raid-level 1 nr-raid-disks 2 nr-spare-disks 0 chunk-size 4 persistent-superblock 1 device /dev/sdb6 raid-disk 0 device /dev/sdc5 raid-disk 1  □/etc/raidtab  RAIDデバイスの設定ファイル  raiddev : RAIDデバイスファイル名  raid-level : RAIDレベル(0,1,5)  device : RAIDを構成するデバイス  raid-disk : 上記deviceパラメータのディスク番号  chunk-size : デバイスに書き込むことができる最小のデータ量(KB)  nr-raid-disks : 使用するディスク数  nr-spare-disks: 予備ディスク数  persistent-superblock : RAIDデバイスの自動認識 参考文献: 『実践! RAIDシステム』LinuxWORLD2002年3月号/IDG  The Software-RAID HOWTO/JF ──◆LPIC模擬問題集 Vol.45 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  このコーナーでは、LPI認定試験の模擬問題集を掲載していきます。模擬問題 は、各種サンプル問題を参考に、当メールマガジン編集者が作成したものです。 問105.テキストファイルを印刷するために、ヘッダの付加と段落処理などの整形    をして出力したい場合に利用するコマンドはどれか? ○ 1. sed ○ 2. tr ○ 3. lpc ○ 4. pr ○ 5. head 問106.bashシェルスクリプトについての適切な記述をすべて選択せよ。 □ 1. シェルスクリプトにはできるだけコメントを入れるべきである □ 2. シェルスクリプトのコメントは「//」で表す □ 3. /etc/.bash_profileファイルはすべてのユーザーログイン時に実行される □ 4. ~/.bashrc は bashが起動するたびに実行される □ 5. /etc/profile は、パスや環境変数の設定など、システム全体にかかわる    初期化ファイルとして使われる ---LEVEL 2--- 問107.企業のファイルサーバを準備している。IDE ハードディスクドライブを    使った RAID を構築する予定だが、以下の選択肢の中でもっとも信頼性の    低い RAIDレベルはどれか? ○ 1. 0 ○ 2. 1 ○ 3. 0+1 ○ 4. 5 ◇◆◇ 解答と解説 ◇◆◇ 問105.の解答:4 (101試験) pr [オプション] [ファイル名] で指定されたファイルを整形します。 問106.の解答:1,4,5(102試験) 2: コメントは「#」です。 3: /etcディレクトリにこの名前のファイルはありません。 問107.の解答:1(Level2試験) RAID0(ストライピング)はデータを分散して記録し、冗長性を持たないため もっとも信頼性が低くなります。 【出題:中島】