-No.047----------------------------------------------------------------- ★週刊 Linux Professional Institute 認定試験対策★ -------------------------------------------------------------2002/05/26-  ここ最近はレベル2向けの記事が多かったと思いますので、今回はレベル1模擬 問題特集をお届けします。 # 当メールマガジンは発行者(中島)が個人的に行っているものであり、LPI- # Japan 事務局とは関連ありません。このメールマガジンの内容についての # お問い合わせは、すべて発行者宛にお願いします。 ──────────────────────────────────── □■□ Contents of this Issue... □■□ ────────────────────────────────────  ◆LPIC模擬問題集 Vol.47 ────PR────────────────────────────── 『標準 合格テキスト LPI Linux認定試験』好評発売中!  濱野賢一朗・中島能和共著/技術評論社発行/2,180円 ──◆LPIC模擬問題集 Vol.47 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  このコーナーでは、LPI認定試験の模擬問題集を掲載していきます。模擬問題 は、各種サンプル問題を参考に、当メールマガジン編集者が作成したものです。 問111.プログラムのソースアーカイブ「prog.tar.gz」がある。これを展開して    インストールしたい場合、コマンドを実行する正しい手順はどれか?    A : make    B : ./configure    C : tar zxf prog.tar.gz    D : make install    E : cd prog ○ 1. C - A - D - B - E ○ 2. C - E - A - D - B ○ 3. C - E - B - A - D ○ 4. C - E - A - B - D 問112.現在、インターフェース eth0 に IPアドレス 192.168.10.1 を割り当て    ている。この IPアドレスを 192.168.10.2 に変更するためのコマンドは    どれか? ○ 1. host eth0 192.168.10.2 ○ 2. host -h 192.168.10.2 ○ 3. ifconfig eth0 192.168.10.2 ○ 4. ifconfig -h 192.168.10.1 192.168.10.2 問113.rootで「useradd -D」を実行すると、どうなるか? ○ 1. rootユーザーを削除する ○ 2. すべてのユーザーを削除する ○ 3. rootと同じ権限をもったユーザーを作成する ○ 4. ユーザー作成のデフォルト値を表示する 問114.SCSIについての説明で、正しいものをすべて選択せよ。 □ 1. SCSIコントローラを除くと,7台もしくは15台までのデバイスを接続できる □ 2. SCSI機器は、ハードウェア固有のMACアドレスで識別される □ 3. SCSI機器の基本設定は、Linuxconf を利用できる □ 4. SCSI接続の両端には終端装置が必要である □ 5. SCSI-2 や Fast SCSI は 8ビット幅である 問115.user01 が user02 に業務を引き継ぐことになった。それまで user01 が    利用していたドキュメントはすべて /home/user01 ディレクトリ以下に、    階層的に整理されて保存されている。この階層構造を保ったまま、    /home/user01 ディレクトリ以下のすべてのファイルとディレクトリを    /home/user02 以下にコピーしたい。どのコマンドを実行すればよいか? ○ 1. cp -r /home/user01/* /home/user02 ○ 2. cp -p /home/user01/* /home/user02 ○ 3. cp -r /home/user02 /home/user01/* ○ 4. cp -p /home/user02 /home/user01/* 問116./bin/asdfg というプログラムがある。このプログラムが必要としている    共有ライブラリを調べたい。どのコマンドを実行すればよいか? ○ 1. rpm -ql /bin/asdfg ○ 2. ldd /bin/asdfg ○ 3. ldconfig /bin/asdfg ○ 4. lsmod /bin/asdfg 問117.ハードディスクドライブの管理をしている。パーティションごとに、どの    くらい未使用の容量が残っているかを調べたいとき、どのコマンドを使う    のが適切か? ○ 1. du ○ 2. fdisk ○ 3. df ○ 4. ls ○ 5. hdparm ◇◆◇ 解答と解説 ◇◆◇ 問111.の解答:3 (102試験) tar で展開し、展開されたディレクトリに cd で移動し、configure 〜 make 〜 make install が基本です。 問112.の解答:3(102試験) host コマンドは DNSサーバを参照してIPアドレスやホスト名を調べるコマンド です。また、選択肢4.のようなオプションはありません。 問113.の解答:4(101試験) -D オプションは、ユーザー作成のデフォルト値を表示します。また、他のオプ ションと組み合わせてデフォルト値の変更もできます。-d オプションは、ユー ザーのホームディレクトリを指定します。 例)# useradd -D  GROUP=100  HOME=/home  INACTIVE=-1  EXPIRE=  SHELL=/bin/bash  SKEL=/etc/skel 問114.の解答:1,4,5(102試験) 1:SCSI-2などは7台、Wide SCSIなどは15台が接続できます。 2:MACアドレスはネットワークカードの識別に使われます。 3:Linuxconfでは設定できません。 4:終端装置(ターミネータ)が必要です。内蔵されている場合も多いです。 5:バス幅が8ビットのものは、7台のデバイスが接続できます。 問115.の解答:1(101試験) -r もしくは -R オプションで、ディレクトリ内を再帰的にコピーします。書式 は「cp -r|R コピー元 コピー先」です。 問116.の解答:2(102試験) lddコマンドは、指定されたプログラムの実行に必要な共有ライブラリを表示し ます。 例)# ldd /sbin/ifconfig  libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x4002a000)  /lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000) 問117.の解答:3(101試験) dfコマンドはディスクの使用量、使用可能な容量、使用率などを表示します。 duコマンドはディレクトリ内のファイルが使用している容量を表示します。 【出題:中島】