-No.080----------------------------------------------------------------- ★週刊 Linux Professional Institute 認定試験対策★ -------------------------------------------------------------2003/02/13-  毎度発行が遅れまして申し訳ありません(^^;。 # 当メールマガジンはLPI認定試験研究会が独自に発行しているものであり、LPI # 並びに LPI-Japan 事務局とは関連ありません。 このメールマガジンの内容に # 関するお問い合わせは、すべて発行者宛にお願いします。 ──────────────────────────────────── □■□ Contents of this Issue... □■□ ────────────────────────────────────  ◆LPIC関連ニュース   ◇プロメトリックでもWeb申し込みが可能に  ◆レベル1のツボ Vol.05   ◇リダイレクトとパイプ  ◆LPIC模擬問題集 Vol.80 ──◆LPIC関連ニュース─────────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ◇プロメトリックでもWeb申し込みが可能に  プロメトリックでも、Web予約が可能になったようです。 >アール・プロメトリック  http://www2.prometric-jp.com/testlist_it.html ──◆レベル1のツボ Vol.05 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レベル1試験の要点や、間違いやすいポイントを紹介していきます。  ◇リダイレクトとパイプ  以下のリダイレクトとパイプは確実に覚えておきましょう。 リダイレクト ------------------------------------------------------------------------ □command > file  commandの実行結果をfileに保存する(fileを上書き) □command >> file  commandの実行結果をfileに追記する □command < file  fileの内容をcommandへ入力する □command << END  任意の終了文字ENDが表れるまで入力を継続する(ヒアドキュメント) □command 2> file  commandのエラー出力をfileに保存する(fileを上書き) □command 2>> file  commandのエラー出力をfileに追記する □command > file 2>&1  commandの実行結果とエラー出力をfileに保存する(fileを上書き)  ※2>&1 は、2>file と同意 □command >> file 2>&1  commandの実行結果とエラー出力をfileに追記する ------------------------------------------------------------------------ パイプ ------------------------------------------------------------------------ □command_A | command_B  command_Aの結果をcommand_Bに渡す □command_A | tee file  command_Aの結果を表示すると同時にfileにも保存する □command_A | tee file | command_B  command_Aの結果をcommand_Bに渡し、fileにも保存する ------------------------------------------------------------------------ ──◆LPIC模擬問題集 Vol.80 ──────────────────────    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  このコーナーでは、LPI認定試験の模擬問題集を掲載していきます。模擬問題 は、各種サンプル問題を参考に、当メールマガジン編集者が作成したものです。 問210.PIDが1500のプロセスが異常なので、「kill 1500」として終了させようと    したが、終了しない。次にどのコマンドを実行するのが適切か? □ 1. kill -9 1500 □ 2. kill -15 1500 □ 3. kill -SIGTERM 1500 □ 4. kill -KILL 1500 □ 5. kill -SIGHUP 1500 問211.XクライアントがXサーバをネットワーク経由で利用できるように設定し    たい。Xサーバの稼動しているホストで実行すべきコマンドは何か。コマ    ンド名のみ記述せよ。    ______________ ---LEVEL 2--- 問212.PCカードの認識情報を表示するコマンドはどれか。 ○ 1. cardctl config ○ 2. cardmgr config ○ 3. cardctl -i ○ 4. cardmgr -q ○ 5. cardctl ident ◇◆◇ 解答と解説 ◇◆◇ 問210.の解答:1,4(101試験) killコマンドを引数なしで実行した場合、プロセスに送られるシグナルはTERM (SIGTERM)であり、シグナルIDは15です。KILLシグナル(-KILL、-SIGKILL、 -9)を使うと、シグナルを受け取ったプロセスは強制終了します。 問211.の解答:xhost(102試験) xhostコマンドは、Xサーバを利用できるホストのアクセス制御を設定します。 問212.の解答:5(201試験) cardctlコマンドはPCMCIAソケットの状態を監視・制御するために使います。 書式:cardctl command [socket]  ident : カードの認識情報を表示する  config : ソケットの設定を表示する  suspend : ソケットをシャットダウンする  resume : ソケットに再度を電力を供給し、再設定する 実行例:# cardctl ident Socket 0: product info: "HITACHI", "FLASH", "4.0" manfid: 0x0007,0x0000 function: 4 (fixed disk) Socket 1: no product info available 【出題:中島】 ------------------------------------------------------------------------ 前号、問208.の解答欄で、「access」が2個所「aliases」となっておりました。 お詫びして訂正いたします。